
40年前のソ連の思い出
2017年3月30日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
今はロシアと国の名前が変わりましたが、まだソ連だった時の思い出を一つご紹介します。 1974年頃のソ連です。 当時は昔懐かしいDC8と言う飛行機で羽田(東京国際空港)か …
飛行中の飛行機の表面は外気温度より暖かい!?
2017年3月27日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
前にお話しした上の写真のPrimary EICASと言うCRTは他に様々な表示機能があります。 今回はこのCRT(画面表示装置)に表示されている温度について書きたいと思います …
パリですりにやられた!
2017年3月25日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
花の都 パリ、華やかなイメージがありますが、スリが非常に多いことはご存知でしょうか?
たぶん、もう行かれたことがある方はご存知かもしれません。 実は今年の8月にパリに行きま …
飛行機は地上でどうやって動いているの?
2017年3月22日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
空港で飛行機が地上走行しているのを何気なく見ていると思いますが、どのように左に曲がったり、右に曲がったりしているかご存知でしょうか?
地上での走行は我々の間ではTaxi(タクシー …
世界中の航空管制が聞けるアプリのご紹介
2017年3月19日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
先日、Flight Radarと言う飛行機の位置がわかるアプリをご紹介しましたが、今回も航空関係のアプリをご紹介します。 その名も「Live ATC」 世界中の空港の飛行機と …
エアラインパイロットはどのようなライセンスが必要なの?
2017年3月16日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
エアラインパイロットとして空を飛ぶには何種類ものライセンスが必要になります。
(パイロットのライセンスは正確には技能証明と呼ばれていますが …
雲に映った飛行機の影の周りに虹が見える!?
2017年3月13日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
飛行機の下層の雲に自分が乗っている飛行機の影が移り、その周りに丸い虹が見えた経験はありませんか? 左(上)はその時の写真です。 少し遠くて色が薄いですが、もう少し飛行機 …
飛行機のエンジンの驚くべき製造均一性!
2017年3月10日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
左(上)はB747-400のPrimary EICASと呼ばれるCRT(画面表示装置)の写真です。
今見えている情報は主にエンジンの回転数(N1)、エンジンの排気ガス温度等エンジ …
B787のエンジンカバーの後ろが波立っているのはなぜ?
2017年3月10日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
最新鋭機のエンジンは従来のエンジンに比べてあらゆる面で進化しています。 B787に搭載されているエンジンを見て、従来のエンジンの形状と …
時差は慣れる?
2017年3月9日 captaionlog 元国際線機長の飛行機情報ネット
月に何回も海外に行っているパイロットやCA(キャビンアテンダント)ですが、時差には毎回悩まされます。
こればっかりは誰しも慣れると言う事はないようです。 特に東に飛ぶと …